【芦川】初夏の川遊びで賑わう時期は避けたい全長27kmのロング河川

2020年4月25日、午前6時。

笛吹市にある芦川あしがわに行ってきました!

車でのアクセスがしやすく、真夏は川遊びする人も多く訪れる河川です。

また人が多く来るせいかヤマメのスレ(魚が食いつかない)が強い傾向にあります。

たかや

僕もミノーで釣れたのは1回だけ…

長年芦川で釣りをしている人に聞いたところ、ミノーよりもフライや小さいスプーンを使うのがおすすめなんだとか♪

どうしても釣りたい方はエサ釣りがおすすめです。

芦川の場所と管轄漁協

場所 山梨県笛吹市芦川町上芦川679-1
管轄漁協 山梨中央漁協
料金 雑魚:800円
魚種 ヤマメ
放流情報 4/25にヤマメの成魚放流

※遊漁期間中は定期的に放流が行われています。公式サイトを参考にしてみてください。
閉鎖期間 上流域から雨天閉鎖あり
透明度 キレイ
電波 源流域のみ格安SIM圏外

地図上の①~③をつないだ、全長約27kmのロング河川。

入渓ポイントが多く、ほとんどの場所で釣りが楽しめます。

中流域から一挙ご紹介!芦川の河川情報

身延線の芦川駅から伸びる国道36号線で、川沿いをずっと走れます。

終始2車線で危ない道もありません。

芦川中流域あたりの道幅

芦川の入り口あたりは中流域となっており、落ち込みよりもなだらかな平瀬が多く広がっています。

車で1分ほど走ったところにある「市瀬山光勝寺」手前の坂道が入渓ポイント。

車では降りれないので、ちょっと先にある駐車スペースに停めて歩きます。

河川周辺は岩や砂利が広がり、大きな段差もあるので気をつけて下さい。

たかや

写真だと伝わりづらいけど、川まで2mぐらいの高さがあるよ!

また上流域のほうまで多くの民家があるため、水は常にうっすらと濁っています。

膝~腰あたりまでの適度な深さがあり、流れは速め。

深いところでは、ちらほらハヤの魚影が見られました。

またここから釣り上がろうと思えば、かなり長い距離を歩けます。

たかや

反射がかなり眩しいから、偏光グラスがあると◎

ひとつ目のポイントから車で5分ほど登ると、切り立った岩場に降りれるポイントがあります。

中流域の流れの激しい地点

深さのある落ち込みがありますが、川までかなりの高さがありルアーは投げられません。

流れが緩やかな場所もありますが、釣りというよりは水遊びに適したポイントです。

ふたつ目のポイントを過ぎると少しだけ道が1車線になり、浅瀬が続きます。

そのまま道なりに進むと精進湖線と合流し、信号機を右折。

その後、若彦トンネルと芦川方面へ左折します。

たかや

この間にある上九一色郵便局あたりでも釣れるみたいです!

左折する交差点

ここから先が、水が一段とキレイになる上流域。

水温も少し下がり、降りようと思えば降りられるポイントが点在しています。

適度な深さがある落ち込みも多く、釣りと一緒に自然も楽しみたい方は上流域からがおすすめです!

また道の駅芦川を通り過ぎた先にある「若彦トンネル手前」を左折すると、芦川の源流域に入れます。

源流域への交差点

左折してすぐに車1台分ぐらいの山道に入り、適当な空きスペースに駐車してそこからは徒歩。

少しだけ林の中を歩きますが、夏場でも背の高い草は生えずかなり歩きやすいです。

川付近に人工物はほとんどありません。

自然を満喫しながら釣りが楽しめます!

目の前に透明度の高いクリアな水が流れており、落ち込みが多く点在。

またどうやって折れたのかわからない大木があったり、白樺の木があったりと自然観察も楽しめます。

放流されているようなポイントはあるものの、源流域ではおそらく成魚放流は行われていません。魚影がほとんどないので興味のある方だけ足を運んでみてください。

道の駅芦川に観光名所の河口湖!芦川の周辺情報

上流域の終わり辺りに、安くて新鮮な農産物を販売している道の駅芦川があります。

道の駅芦川の外観

特に地元民手作りのお惣菜は、おいしくてお昼におすすめ!

自販機や釣り券を扱うほか、トイレもありますのでぜひお立ち寄りください。

たかや

春夏限定の冷やし焼き芋が超絶品♪

まとめ

中流域~源流域まで入渓できますが、魚影が確認できたのは中上流域のみ。

ただし川遊びで訪れる人もかなり多く、例年あまり釣れない印象です。

人が多くなる夏場は避け、5~6月上旬あたりに訪れるのがおすすめです!

スポンサーリンク