「道の駅なんぶ」は、南部町の特産品である南部茶を使用した商品を多く取り扱う県内でも珍しい道の駅です。
食堂の料理もおいしく、南部茶にこだわったスイーツがいただけるのも魅力のひとつ!
キッズルームやドッグランも整備され、老若男女問わず楽しめます♪
山梨県の下の方にある「南部町」で栽培された緑茶です。
温暖な気候で降水量も多い南部町は、山梨県内最大のお茶の名産地!
年間270トンもの出荷量を誇ります!
新茶の収穫時期は5〜6月。
口当たりがまろやかで甘みがあり、後味のほんのりとした苦味が特徴です!
静岡茶に近い味わいとも言われる南部茶を、ぜひ味わってみてください。
タップでジャンプするもくじ
道の駅なんぶは南部茶商品が目白押し!
道の駅内にある売店では、南部茶を前面に押し出した商品がなんと100種類以上も並びます。
カレーや砂糖などの変わり種もあり、見てるだけでも楽しい♪
Chabaccoなんていうひと笑いできる自販機も必見です 笑
そして一番の魅力は、試食コーナーが多いこと!
子どもがいても最後まで飽きずに買い物が楽しめます♪
また道の駅ということで、農産物直売所もあります。
県外の商品が多いですが、新鮮でサイズ感も良好!
価格はスーパーより若干高めです。
売店向かいには、休憩スペースと併設して授乳室とオムツ替え台付きのキッズルームがあります。
電子レンジやゴミ箱・温冷水などがあって便利です。
屋外には愛犬と遊べるドッグランも。
南部町の観光案内パネルや南部氏の資料館もありますので、ぜひ隅々まで楽しんでみてください♪
たかや
料理がおいしい♪南部よろこび茶食堂
道の駅なんぶで必ず寄ってもらいたい場所が南部よろこび茶食堂です!
南部茶や地域の特産品を使用した料理は、ここでしか食べられないものばかり!
南部方面で困りがちな外食にもピッタリのおいしい料理がいただけます♪
▼メニュー ※タップで詳細表示(増税前価格)
これだけは食べてほしい!お茶好き必見の南部茶ソフト
道の駅なんぶで一番衝撃を受けたのが、南部茶をふんだんに使用した南部茶ソフト!
甘さがひかえめで、緑茶ならではの渋みが特徴的なちょっぴり大人な味わいです♪
またソフトクリームを買う前に売店で買い物をしておくと、50円分のキャッシュバック券がもらえます!
350円の南部茶ソフトが300円で食べられますので、ぜひ活用してみてください。
南部農園プレート
「和風だし豆乳クリーミーカレー・発芽玄米茶飯・8種類のおばんざい」がセットになった南部農園プレート(1610円)
野菜が豪快に盛られたカレーは、ピリッとピリ辛で大人向け。
他店では味わえないクリーミーな舌触りと香りが特徴です。
副菜の酢の物やサラダもおいしく、ずっと楽しみながらいただけます!
たかや
南部茶スイーツ3種セット
南部茶を使用した「プリン・テリーヌ・バウムクーヘン」が楽しめる南部茶スイーツ3種セット(820円)
ボリュームが丁度よく、どれも南部茶の香りが心地よく広がりとても贅沢な気分に♪
特にプリンは売店でも販売されていて、おみやげにもおすすめです!
※南部茶プリンは数量限定品のため、なくなり次第ほうじ茶プリンに変更となります。
定期的にイベントも開催しています
道の駅なんぶでは日曜日をメインに様々なイベントを開催しています。
公式サイトとインスタにて随時告知されていますので、ぜひご覧の上お出かけください。
道の駅なんぶのアクセス・店舗情報
住所 | 山梨県南巨摩郡南部町中野3034番地1 |
電話番号 | 0556-64-8552 |
営業時間 | 09:00〜17:00 ※食堂16:00 LO |
定休日 | なし |
Wi-Fi | あり |
駐車場 | 108台 ※24時間使用40台 |
公式 サイト | 公式サイトを見てみる |
公式 SNS | インスタ |