「煎茶専門店 io」は、素材からプロセス・空間にまでとことんこだわった山梨では他に類を見ないお茶の専門店です。
日本茶のお店に7年勤め、今もなお魅了され続ける店主が研究し尽くした一煎を目の前で丁寧に抽出。
イートインは煎茶のワンオーダー制で少しお高めですが、甘いお茶の香りが広がる空間で面白みのあるひとときが過ごせます!
こだわりや食の楽しみを心ゆくまで語り合う大人向けのお店です。
ジャンプするもくじ
煎茶専門店 ioの外観と内装
勝沼ぶどう郷駅から車で5分。
煎茶専門店 ioは、個別ワイナリーが立ち並ぶ勝沼ワイン村の一角にあります。
シンプルで風格のある店内は、お話し好きな店主とのトークに花が咲く和やかな雰囲気。
お茶やジェラートと向き合う時間を大切にしてほしいとの思いから、一度にご案内できるのは1組、大人3名様まで。
立席のカウンターのみで、味や香り・空間にどっぷりと浸かれるひとときが過ごせます。
たかや
メニュー
一番の売りはすべてにこだわり抜いた煎茶。
季節の煎茶 静岡のやぶきたを基本に、時期で変わるシングルオリジン煎茶がいただけます。

※一煎は一回抽出の意味
手作りのジェラートには香料・着色料を一切使用せず、素材の味を最大限に生かしたフレーバーをラインナップ。
南アルプス産のフレッシュなももや、乳脂肪分高めのリッチなミルク、マヤ文明発祥の地で先住民が栽培しているカカオのみを使用したマヤ・カカオなど、30種類ほどある中から時期に合わせて10種類が登場します!
煎茶のペアリングとしてジェラートを用意されているため、どれを頼んでも相性バツグンです!
そしてお店に足を運んで少しでも魅力に触れてほしいとの思いから、店頭以外でお値段の公開はされていません。
少しお高めですが、お話をしたうえで食べない選択をされるのであれば引き留めることなくお帰りいただけるとのこと。
ぜひ思い切って足を運んでみてください!
たかや
専門家と語る贅沢なひととき。季節の煎茶 静岡とカベルネのジェラートをいただきました
お茶を入れると言って出てきたのはなんとタイマー付きの計り。
茶葉や湯の量・温度・抽出時間に至るまで、徹底的に研究された一杯が提供されます。
カップに注いだ瞬間から青みのある甘い香りが鼻腔をくすぐり、お茶屋さんに来たんだと実感…。
見慣れているものよりも薄い色合いでほとんど苦みがなく、まろやかな甘みと香りがじんわりと広がるまさに癒しの一杯です。
そしてこちらの鮮やかなジェラートがまたすごい!
明野町で栽培されたカベルネソーヴィニヨンのワインを原料にしており、味はほぼ赤ワインそのもの。
ワイナリー巡りをされている方にも楽しんでいただきたいとの思いから違和感のない程度の甘みしか付けておらず、ワイン特有の渋みや香りまで色あせることなく堪能できて感無量…。
お茶・ジェラート・店主の人柄・すべてを体感できる空間まで、どれをとっても最高のひとときが過ごせます♪
たかや

リッチなミルクのジェラート
子連れ様のご来店やその他特筆情報・勝沼ワイン村について
テイクアウトのみでの対応となりますのでご了承ください。
募金されたお金は保護犬保護猫のワクチンやごはん代に充てられるとのことです。ご協力をよろしくお願いします。
店頭でも購入できますが、丁寧に手作りしているためお電話からのご予約がおすすめです!
ももの旬に当たる6月末~8月末までの受け付けとなりますので、興味のある方はぜひ!
各社がぶどう作りから醸造まで一貫して手掛けており、作り手とお話をしながら買い物ができるのが何よりの魅力!
普段は畑で作業をされていることが多いとのことで、入り口にある看板でオープン状況をお知らせされています。
当日のオープン時間は各社に直接問い合わせないと分からないので、各社ホームページをご覧ください。
・東夢ワイナリー
・ケアフィットファーム ワイナリー
・ドメーヌ・ジン
・ラ・ベルヴィーニュ
・Nikkawaワイナリー
・ヴィンヤード・キクシマ
・カーサ・ワタナベ
・日和ワイナリー
煎茶専門店 ioのアクセス・店舗情報
~お店へのアクセスについて~
カーナビ検索で行くと、お店周辺で細い路地に案内されてたどり着きません。
旧甲州街道沿いにある「あし川 分店」を目印にシャトレーゼベルフォーレワイナリー方面へ曲がります。
その後道なりに進み、勝沼園さんの看板を目印に左折。
200mほどで勝沼ワイン村の駐車場に到着です。
たかや
住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼2562-2 ※同じ敷地内にある東夢ワイナリーの住所 |
電話番号 | 0553-34-9299 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火~金 予約営業 土日祝 予約優先 ※基本月曜定休 インスタ要確認 |
Wi-Fi | SSID:ioVisitors10 pass:店内でのみ公開 |
駐車場 | 勝沼ワイン村の駐車場 |
公式 サイト |
公式サイトを見てみる |
公式 SNS |
インスタ |